|
早稲田大学レスリング部
|
|
<2008年度>
■JOC全日本ジュニアレスリング選手権大会(4月26・27日、神奈川・横浜文化体育館)
フリースタイル60kg級 松本桂(スポ2) 優勝
フリースタイル66kg級 石田智嗣(スポ1) 第2位
フリースタイル74kg級 武富隆(スポ2) 優勝
フリースタイル84kg級 山口剛(スポ1) 第3位
グレコローマンスタイル74kg級 田村和男(社2) 第3位
女子48kg級 西のどか(社2) 第2位
女子63kg級 高橋海里奈(スポ2) 第3位
■東日本学生レスリングリーグ戦(5月12・13、19・20日、東京・駒沢体育館)
(一部リーグAグループ)
中央大学戦 ○7-
東洋大学戦 ○6-1
法政大学戦 ○7-0
大東文化大学戦 ○7-0
拓殖大学戦 ○4-3
日本体育大学戦 ○3-4
→一部リーグAグループ7戦6勝1敗
■東日本学生レスリング春季新人戦(6月26~27日、東京・駒沢体育館)
フリースタイルA60kg級 松本桂(スポ2) 優勝
フリースタイルA66kg級 石田智嗣(スポ1) 優勝
フリースタイルA74kg級 武富隆(スポ2) 第2位
フリースタイルA84kg級 山口剛(スポ1) 第2位
フリースタイルA96kg級 鈴木啓仁(スポ2) 第2位
グレコローマンスタイルA74kg級 武富隆(スポ2) 優勝
■アジア・ジュニアレスリング選手権大会(7月4~6日、カタール・ドーハ)
女子48kg 西のどか(社2) 優勝
■全日本学生レスリング選手権大会(大阪・堺市金岡公園体育館)
フリースタイル60kg級 松本桂(スポ2) 第2位
フリースタイル74kg級 大月葵斐(スポ4) 第3位
女子48kg級 西のどか(社2) 第3位
女子59kg級 中田絵理子(スポ4) 第3位
女子63kg級 高橋海里奈(スポ2) 第2位
■全日本学生王座決定戦(9月18日、東京・駒沢体育館)
早 大○[6-1]●国士大
早 大○[6-1]●日 大
早 大○[4-3]●専 大
早 大○[4-3]●日体大
悲願の日本一達成!!
■全日本女子オープン選手権(10月26日、静岡・東伊豆町立体育センター)
48kg級 西のどか(社2) 優勝
59kg.級 中田絵理子(スポ4)優勝
63kg.級 高橋海里奈(スポ2)優勝
■ 内閣総理大臣杯全日本大学レスリング選手権大会(11月12・13日、兵庫・猪名川町立文化体育館)
フリースタイル66kg級 石田智嗣(スポ1) 第3位
フリースタイル74kg級 大月葵斐(スポ4) 第3位
フリースタイル84kg級 山口剛(スポ1) 第2位
団体4位
■東日本学生レスリング秋季新人戦11月28~30日、東京・ナショナルトレーニングセンター)
フリースタイルA60kg級 松本桂(スポ2) 第3位
フリースタイルA74kg級 石田智嗣(スポ1) 優勝
武富隆(スポ2)第3位
フリースタイルA84kg級 山口剛(スポ1) 第3位
フリースタイルA120kg級 鈴木啓仁(スポ2) 第3位
グレコローマン66kg.級 加藤和弥(社2) 第3位
グレコローマン74kg.級 田村和男(社2) 優勝
■平成20年度 第57回 早慶レスリング定期戦 (慶応大学レスリング場)
6-1で早稲田大学の優勝!
■2009 デーブ・シュルツ国際大会 結果
フリースタイル60kg.級 松本桂 17選手出場
1 回 戦 BYE
2 回 戦 ●[0-2(0-4mTf0-7)]Derek Moore(米国)
敗者復活戦 ○[2-0(3-2,3-0)]Ben Zwaschka(米国)
敗者復活戦 ●[1-2(1-0,0-2,0-5)]Tyler Graff(米国)
フリースタイル66kg.級 石田智嗣 13選手出場
1 回 戦 ●[フォール]Manuel Rivera(米国)
敗者復活戦 ●[0-2(0-5,1-1)]Samet Dulger(ドイツ)